この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

全国植樹祭を応援しよう

2020年11月16日

11月16日
イベントを開催しました







今回はウォータンも初登山に挑戦。
全国植樹祭推進室の方も一緒に参加して種をとり、
比叡山の昨年モデル林を実施した場所でドローンを使った獣害被害対策の管理に役立つ研修会を行いました



Posted by 苗木ねっと at 20:00 Comments( 0 ) 種取り 獣害対策 イベント

種取り研修

2020年10月27日

10月研修を兼ね滋賀県立油日苗圃の見学にいきました。
少花粉スギの種子採集の現場を見てきました








Posted by 苗木ねっと at 07:00 Comments( 0 ) 種取り 研修・視察

全国植樹祭を応援しよう

2020年09月28日

9月27日 全国植樹祭を応援しよう

雨天ですがモミジやカエデの種取りや種まきを実施しました。
新型コロナ対策のため屋根つき野外での実施です。

 


コナラの種は不作気味です。
メープルシロップの樹、ウリハダカエデをたくさん撒きました。
寒い中ありがとうございました。
雨でしたが風邪をひかないように気を付けましょう。


Posted by 苗木ねっと at 20:00 Comments( 0 ) 種取り イベント

全国植樹祭を応援しよう

2020年06月08日

6月7日 晴天の日曜日

全国植樹祭のため、山に植える苗を作るための種取りを実施しました。


 ヤマザクラのちょうどいい採種時期です。
皆様ありがとうございました。


Posted by 苗木ねっと at 10:00 Comments( 0 ) 種取り イベント

全国植樹祭を応援しよう

2019年10月27日

全国植樹祭の啓発活動として種取りイベントを実施しました。
秋晴れの日曜日、講師は武田滋先生です。
今年度は山林種苗生産独立を希望する若者も参加。
先生の案内で楽しく種取りできました。
採取した種
 ガマズミ・コナラ・メグスリノキ・タニウツギ他










Posted by 苗木ねっと at 19:00 Comments( 0 ) 種取り イベント

全国植樹祭を応援しよう

2019年09月16日

ケヤキの種取り


令和3年 滋賀県で行われる全国植樹祭にむけて種取りを行いました。
写真は欅(ケヤキ)の種子を採取している様子です。
植樹祭にはケヤキの他、たくさんの樹木が植えられる予定になっています。
今年はブナやコナラ等不作とニュースで報道されていますが
ケヤキは大豊作でした。
こういうふうに大豊作の年の種子は生育がいいと言われます。
楽しみですね。


Posted by 苗木ねっと at 19:00 Comments( 0 ) 種取り